ヨメナ
撮影.宝塚市、10月
キク科. ※秋に薄紫の花が咲く。
ヨメナは原野、農耕地のあぜ道などに咲く野菊。中部地方以西の本州・四国・九州に分布する。種子とともに、地下茎でも繁殖し、刈り取りにも強いけれど、宝塚ではぽつんと少ししか咲いていない。
春の若葉は食用となり、これが和名である「嫁菜」の由来となっている。この類中では最も美味でしかもやさしく美しいからだそう。野草の中で最も好きな花のひとつです。
高校時代、クラブ活動して帰ると薄暗くなって、青みかんの香りがかすかにかおる頃、足もとの草むらに咲いていた情景は
今もあざやかに思い出します。
もう少したくさん咲いているヨメナをみつけました。
このページのトップへ