ヒメヒオウギズイセン

撮影.宝塚市、6月
アヤメ科. ※ 4月から7月頃まで咲く。
モントブレッチア、ともいいます。
水分の多いところ、川原やげしに良く茂る多年草。
フリージャを花だけ小さくした感じで、色は緋色です。
丸い球根でどんどん増える丈夫な花です。
野草ではないらしいのですが、花畑にも植えないし、
お花屋さんにも売っていないのでわたしにとっては野草です。
ヒメオウギスイセンは田舎の井戸ばたの、
げしにたくさん咲いていたのですが、
きれいと思った事がなく、そのうち家も別の所に建てたので
大人になって見ることがありませんでした。
それなのに、宝塚で見つけた時、
なつかしさでいっぱいになったのです。
たくさんの他の草におおわれていて、
強いはずなのにここでは増えにくいようです。